2/17(土)『人気イラストレーター ゆき哉さんに学ぶ!』デジタルクリエイターの働きかた #03
人気イラストレーターに学ぶシリーズ第二弾!
今回は国内だけでなく中国(主に北京)とのお仕事でもご活躍されている ゆき哉さん をお迎えし、デジタルクリエイターの働きかた#03を開催します。
独立から初受注に至るまでのポイントやノウハウのほか、ライブペインティングも予定しております。
また第2部では、DCAのイラストレーター向けイベントでアドバイザーを務める潤宮るかさんと共にトークセッションも企画しております。
イラストレーターへ発注・ディレクションする立場の発注側も加えた、双方の視点でのトークセッションでお送りする予定です。
皆様ぜひお越しくださいませ。
人気イラストレーター ゆき哉さんに学ぶ!デジタルクリエイターの働きかた #03 概要
[ 日程 ]
2018年2月17日(土)12:30~15:00/交流会15:30まで(その後、自由参加で近くのお店への移動を検討中)
※受付開始 12:00~
[ 場所 ]
BIRTH KANDA
※DCA代表理事がITアドバイザーとして従事している株式会社morichのオフィスです。
(東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田髙木ビル 7F)
東京メトロ「大手町」駅 C2b出口より徒歩4分 ※経団連会館のある出口
都営新宿線「小川町」駅・東京メトロ「淡路町」駅「新御茶ノ水」駅 B7出口より徒歩5分
東京メトロ/都営新宿線「神保町」駅 A9出口より徒歩8分
JR「神田」駅 西口より徒歩8分
http://t-bldg.jp/birthkanda/
[ 定員 ]
25名
[ こんな方におすすめ ]
- 個人事業主イラストレーター、ディレクターとして働いている方
- 将来的に独立してイラストのお仕事に携わりたいと考えている方
- イラストレーターへ発注する機会があり、制作側の働き方を知りたい方
- デジタルクリエイターの働きかたにご興味がある方
- 個人事業主として独立したはいいものの、働きかたのノウハウを学びたい方
- 海外(中国など)とのお仕事についてご興味がある方
[ 参加費 ]
・DCA会員(早割 2/3土まで)3,000円
・DCA会員(通常 2/4日以降)4,000円
《DCA会員チケットでお申込みの方》
参加申込時のフォームにてDCA会員のご登録メールアドレスのご入力をお願いします。
※会員登録は無料です。事前のご登録がおトク!Web上ですぐご登録できます。
⇒ 会員登録はこちら(クリエイター会員/一般会員の種別でご用意しております)
[ 参加申込方法 ]
下記Peatixページから参加チケットをお買い求めください。
※会員チケットでお申込みされる場合は、申込時のフォームにてDCA会員のご登録メールアドレスのご入力をお願いします。
[ タイムテーブル ]
(※内容が決まり次第、随時更新いたします)
12:30~13:00
第1部:「個人事業主イラストレーターの働きかた」
・ゆき哉さんの自己紹介・実績について
・海外(中国/北京)のクライアントさんとの働きかたや違いについて
13:05~14:00
第2部:「クリエイターと発注側によるトークセッション」
・ゆき哉さん×潤宮るかさん×発注側
14:00~14:55
第3部:「ライブペインティングで知る・学ぶ」
・ゆき哉さんによるライブペインティング
(素材の上手い使い方など内容は現在選定中)
14:55~15:00 まとめ
15:00~15:30 交流会
[ 出演者 ]
-
個人事業主イラストレーターゆき哉(Yuki Kana)
個人事業主4年目
ゲーム会社員時代の経験を活かし、ジャンル・ターゲット層・用途に合わせたデザインを考える人気イラストレーター。
女性向け・男性向けに限らずのキャラクターデザインを主とし、中でも特にファンタジーを得意とする。
<代表作>※敬称略
『サモンズボード』ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
『一血卍傑-ONLINE-』DMM.com OVERRIDE×Rejet
などゲームを中心にする他、中国にて『Odyssey』『花影』のキャラクターデザインやマンガ連載を担っている。
また書籍装丁やCDジャケットも手掛けるなど、少しずつ活動範囲を広げている最中。
*website: 公式サイト -
個人事業主イラストレーター潤宮るか
個人事業主8年目
顧客やユーザーが求めるキャラクター設計・デザイン・イラスト監修を得意とする人気イラストレーター。
<代表作>※敬称略
『ボーイフレンド(仮)』 株式会社サイバーエージェント
『Project LayereD』 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
『戦国コレクション』 コナミ株式会社 他 書籍挿絵など多数。
*website: 公式サイト -
株式会社エリクシア コンサルタント川上ゆりか
リクルートコミュニケーションズ入社後、約12年間に渡り『SUUMO』や『ゼクシィ』でディレクターとして原稿制作、デスクとしてディレクター・デザイナー・ライター・コーディネーター・カメラマン・校正校閲・印刷会社など多くの外部パートナーのマネジメントに携わる。
その後、制作会社を経て2018年1月株式会社エリクシアに転職し、コンサルタントとして医療+心理+経営を組み合わせて「本当にいてよかったと企業・従業員ともに感じられる産業医」および「組織の中のココロを扱うプロフェッショナル」の実現を追求すべく、個人及び集団の「ココロの見える化」から「トラブル対応」「離職の最適化」「働きやすい職場環境実現」などの支援を行っている。
2017年7月より日本最大級の人事コミュニティ「一般社団法人グローバル人事塾」の理事会メンバーとして勉強会の企画・運営に携わる。
アニメ、ゲーム、2.5次元作品などが好き。TVアニメは年間約160本視聴、アニメ映画は年間約60本鑑賞、2.5次元作品は年間約10本観劇。
*website: 株式会社エリクシア -
個人事業主Webクリエイター / 株式会社morich ITアドバイザー細井英理華
個人事業主7年目。コーディング歴18年。
株式会社ロボット退社後、Webクリエイターとして独立。株式会社morich ITアドバイザー。
Webサイトの構築やコンサルティングを中心に手がける。主にディレクションとコーディングのフロント側を好んで担当。
一般社団法人デジタルクリエイター協会(DCA)を設立し、個人事業主・代表理事に加え、クリエイター教育活動として専門学校の非常勤講師も務める。
[ 主催 ]
- 一般社団法人デジタルクリエイター協会 DCA https://digitalcreators.or.jp/
[ 協力 ]
- BIRTH KANDA(株式会社髙木ビル) http://t-bldg.jp/birthkanda/
- 株式会社morich http://morich.jp/
◆ご注意点
※Facebookイベントページの参加ボタンを押しただけでは、参加となっておりません。チケット購入を持って参加確定となります。
※Peatixを初めてお使いの方は、会員登録が必要です。(お持ちのSNSアカウントでも簡単にログインできます)
※定員に達した場合、お申し込み頂いても参加できない場合がございます。
※DCA会員でない方が会員チケットをお申込みになった場合、差額を当日お支払頂くか、DCA会員登録(無料)のお願いをご連絡させて頂きます。
※当日会場にスチール撮影と記録用の動画撮影が入る場合がございます。スチール撮影はDCAのWebサイト・SNSなどへの使用を含む、PR広報等の活動のために使用させて頂きます。ご協力をお願いいたします。
◆キャンセルポリシー
※チケット購入後の参加キャンセルをご希望する場合は、4日前までにPeatixの「主催者へ連絡」からキャンセルのご連絡をお願いいたします。
※3日前〜当日のキャンセルに関しましては、大変申し訳ございませんがチケットの払い戻しができません。ご理解・ご了承頂けますと幸いです。