一般社団法人デジタルクリエイター協会

イベント情報

10/13(金)『クリエイター×発注者の《伝わるコミュニケーション》を学ぶ。デジタルクリエイターの働きかた#02』

2回目となる今回は「クリエイター×発注者の伝わるコミュニケーション」をテーマとしてお送りいたします。
地方クリエイターの皆様からのお声もあり、ライブビューイング(オンライン参加)枠もご用意しました。
今後、全国各地でのイベント開催を活動の視野にいれておりますが、首都圏での開催も遠隔でもご参加頂けるようにと考えております。
初めての試みのためトライアル価格とさせて頂きますので、この機会に是非ご参加いただけます幸いです^^

クリエイター×発注者の《伝わるコミュニケーション》を学ぶ。
デジタルクリエイターの働きかた#02 概要

売り込み、打ち合わせ、進捗確認…
個人事業主クリエイターはスキル・技術だけではなく、人間力も強み・魅力の1つです。
今回はその中でも《伝わる話し方=コミュニケーション》にスポットを当てます。

ディレクターやクライアントと会話していて「?」となったり、「あれ、話が通じていないみたい…」なんて経験、ありませんか?
クリエイターとの会話のキャッチボールに悩まれている方も歓迎です。

デザインからCMS構築・書籍執筆まで幅広くご活動のクリエイター TIMING DESIGNの北村崇さん
現在多様な経営人材の育成と業務支援をされている人事のプロ 株式会社AllDeal 代表取締役の堀尾司さん
IT企業勤務経験もある、話し方のプロ・フリーアナウンサー 三木恵さん
によるご講演のほか、トークセッションも予定しております。

制作側、発注側そして話し方のプロの視点で、伝わる話し方について学べるイベントです。
ぜひお気軽にご参加ください。

[ 日程 ]

2017年10月13日(金)18:30受付/19:00~21:00(その後交流会)

[ 場所 ]

“優秀なエンジニアはDrPepperが好きなはず”のCEOの想いを元に
世界に1つのDrPepper自販機がある会社さんです!(ページ下部に画像あり)
株式会社HDE
(東京都渋谷区南平台町16番28号 グラスシティ渋谷 10階 受付)
JR・東急線ほか「渋谷駅」より徒歩10分

https://www.hde.co.jp/information/about/#tokyo

[ 定員 ]

30名
別途オンライン参加枠あり。

[ こんな方におすすめ ]

  • 個人事業主クリエイター、ディレクターとして働いている方
  • クリエイターへ発注する機会があり、制作側の働き方を知りたい方
  • デジタルクリエイターの働きかたにご興味がある方
  • 個人事業主として独立したはいいものの、働きかたのノウハウを学びたい方

[ 参加費 ]

・DCA会員(早割):2,000円 ※10/3まで
・DCA会員(通常):2,500円
・一般(非会員):3,500円
・オンライン参加(DCA会員のみ):1,500円
 ※Zoomを使用します。Zoomアカウント登録不要。
 
《オンライン参加サービス:Zoomについて》
参加者へ発行するURLからワンクリックで参加できます。
PC/スマホのZoomアプリをお持ちでない場合は発行されたURLをクリックするとインストールする画面へと促されますので、PC・スマホのお好きな端末でご参加くださいませ。
 
DCA会員チケットでお申込みの方
参加申込時のフォームにてDCA会員のご登録メールアドレスのご入力をお願いします。
※会員登録は無料です。事前のご登録がおトク!Web上ですぐご登録できます。
会員登録はこちら(クリエイター会員/一般会員の種別でご用意しております)

[ 参加申込方法 ]

Peatixページから参加チケットをお買い求めください。
http://peatix.com/event/307347/
※会員チケットでお申込みされる場合は、申込時のフォームにてDCA会員のご登録メールアドレスのご入力をお願いします。

[ タイムテーブル ]

19:05~
《第一部》各ご登壇者による講演・自己紹介
 ・三木恵さん
 ・北村 崇さん
 ・堀尾司さん
19:45~
《第二部》:「トークセッション」
 ・トークセッション
 ・質疑応答(事前アンケートへのご回答も)
21:00~
 交流会(飲み物・お菓子等ご用意予定)

[ 出演者 ]

  • フリーアナウンサー・話し方講師三木 恵

    15歳で演劇を始め、19歳でイベントMCとしてプロデビュー。 司会、役者、モデル、ナレーター、ラジオ局アナウンサーなどを経て2017年4月より独立。専門家から幼児まで延べ1300人へのインタビューや、Webセミナーによる500回以上のプレゼンを経験。
    「女性が自由に自己表現し、好きな仕事を続けられる社会をつくる」ことを目標に、 現在は個人向け、法人向けの話し方レッスン講師を中心に活動している。
    *website: 公式ブログ

  • 株式会社All Deal 代表取締役堀尾 司

    1994年株式会社リクルート入社。2004年ソフトバンクBB株式会社入社。ソフトバンク通信事業3社を兼任し、営業・技術統括の組織人事責任者に従事。2012年グリー株式会社入社。国内の人事戦略、人事制度、福利厚生、人材開発の責任者を歴任。2014年より東京東信用金庫に入庫し地域活性化に従事。退庫後は、人事・人材マネージメント支援を通じた新たな企業価値の創造を目指したのち独立。ベクトルやGame withなどの上場企業や、スタートアップや成長変革企業向けにCHRO機能の強化・育成に従事している。
    *website: 株式会社AllDeal

  • TIMING DESIGN 代表(個人事業主)北村 崇

    個人事業主12年目。POP・広告・ディスプレイ等の制作会社を経て2006年にデザイン事務所、TIMING(タイミング)として独立。
    ロゴマークやキャラクターデザイン。印刷物やグッズ制作などのグラフィックデザイン全般から、Webディレクター・デザイナーとしても活動し、WordPress等のCMS構築まで一貫した制作を行う。 また勉強会やイベント、個人や法人向けのデザインセミナーなど、年間数十回の登壇と、書籍執筆など制作業務以外の活動も行なっている。
    <主な書籍>
    『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド[アップデート版] 』(MdN/共著)
    『Webデザイン必携。-プロにまなぶ現場の制作ルール84』(MdN/共著)
    『ゼロからはじめるデザイン』(SBクリエイティブ)
    『ビジネスサイト制作で学ぶWordPress「テーマカスタマイズ」徹底攻略』(マイナビ/共著)
    『プロが選ぶ WordPress優良プラグイン事典』(MdN/共著)
    *website: TIMING DESIGN

  • DCA代表理事/個人事業主Webクリエイター細井英理華

    個人事業主6年目。コーディング歴18年。
    株式会社ロボット退社後、Webクリエイターとして独立。
    Webサイトの構築やコンサルティングを中心に手がける。主にディレクションとコーディングのフロント側を好んで担当。
    一般社団法人デジタルクリエイター協会(DCA)を設立し、個人事業主・代表理事に加え、クリエイター教育活動として専門学校の非常勤講師も務める。

[ 主催 ]

[ 協力 ]

◆ご注意点
※Facebookイベントページの参加ボタンを押しただけでは、参加となっておりません。チケット購入を持って参加確定となります
※Peatixを初めてお使いの方は、会員登録が必要です。(お持ちのSNSアカウントでも簡単にログインできます)
※定員に達した場合、お申し込み頂いても参加できない場合がございます。
※DCA会員でない方が会員チケットをお申込みになった場合、差額を当日お支払頂くか、DCA会員登録(無料)のお願いをご連絡させて頂きます。
※当日会場にスチール撮影と記録用の動画撮影が入る場合がございます。スチール撮影はDCAのWebサイト・SNSなどへの使用を含む、PR広報等の活動のために使用させて頂きます。ご協力をお願いいたします。

◆キャンセルポリシー
※チケット購入後の参加キャンセルをご希望する場合は、4日前までにPeatixの「主催者へ連絡」からキャンセルのご連絡をお願いいたします。
※3日前〜当日のキャンセルに関しましては、大変申し訳ございませんがチケットの払い戻しができません。ご理解・ご了承頂けますと幸いです。

© 2016 DIGITAL CREATORS ASSOCIATION.